HOME › イベント情報
蚤の市だよ!全員集合〜♪
こんばんは!
明日は待ちに待った『飛騨の里蚤の市』!

高山市内と郡上から魅力度満点の出店者さんが飛騨の里に集結!
お酒あり、グルメあり、Tシャツのシルクスクリーン体験ありで家族で楽しめる蚤の市です♩
古いもの好きによる、古いもの好きな為の蚤の市。
古いものを大切に使い続けてほしい…。
モノの先に見えるストーリーを感じて欲しい。
きっとお気に入りに出会えるはず。
さぁみなさん明日、飛騨の里でお会いしましょう!
同時開催の子供伝承芸能発表会も今年は桜山八幡宮も加わりスケールアップ!
見応え抜群の獅子舞などを是非ご覧下さい!
28日は駐車場も無料開放します!
※高山市民の方は住所のわかるものを提示で入館無料。
※お酒を飲まれる方はお車でのお越しはおやめ下さい。
明日は待ちに待った『飛騨の里蚤の市』!

高山市内と郡上から魅力度満点の出店者さんが飛騨の里に集結!
お酒あり、グルメあり、Tシャツのシルクスクリーン体験ありで家族で楽しめる蚤の市です♩
古いもの好きによる、古いもの好きな為の蚤の市。
古いものを大切に使い続けてほしい…。
モノの先に見えるストーリーを感じて欲しい。
きっとお気に入りに出会えるはず。
さぁみなさん明日、飛騨の里でお会いしましょう!
同時開催の子供伝承芸能発表会も今年は桜山八幡宮も加わりスケールアップ!
見応え抜群の獅子舞などを是非ご覧下さい!
28日は駐車場も無料開放します!
※高山市民の方は住所のわかるものを提示で入館無料。
※お酒を飲まれる方はお車でのお越しはおやめ下さい。
残り1週間になりました。
こんばんわ
今日も一日お疲れ様でした。
さてさて、
1月10日から始まった冬のライトアップも
残り1週間となりました。
あっという間ですね。
だいぶ雪も解けてしまいましたが、
合掌造りの屋根などにはまだ残っているので、
もう少しの間は雪景色楽しめそうです。

最近は日が長くなってきたので、
18時頃からお越しになるのがベストです
また23日からは「土びなまつり」が始まりますので、
23日~28日までは、
土びなの展示×ライトアップの
特別なライトアップが見れますよ!
是非お越しくださいね
高山市民の方は住所のわかる物を
ご提示して頂ければ無料となります。(免許証など)

明日も朝かなり冷えそうなので、
暖かくしてお過ごしくださいね

今日も一日お疲れ様でした。

さてさて、
1月10日から始まった冬のライトアップも
残り1週間となりました。
あっという間ですね。
だいぶ雪も解けてしまいましたが、
合掌造りの屋根などにはまだ残っているので、
もう少しの間は雪景色楽しめそうです。

最近は日が長くなってきたので、
18時頃からお越しになるのがベストです

また23日からは「土びなまつり」が始まりますので、
23日~28日までは、
土びなの展示×ライトアップの
特別なライトアップが見れますよ!
是非お越しくださいね

高山市民の方は住所のわかる物を
ご提示して頂ければ無料となります。(免許証など)

明日も朝かなり冷えそうなので、
暖かくしてお過ごしくださいね

飛騨の里「土びなまつり」2/23(金)~
こんにちわ
もう2月も後半!
早いですね~
でも春が近づいてきていると思うと
わくわくします
そんな春を迎える行事!
「土びなまつり」がはじまります!

3つの民家に1000体を超える「土びな」を展示。
ずらりと並んだ様子は迫力満点!
是非ご覧になってくださいね。
こんなキャンペーンもやってるよ!
「第25回飛騨高山雛まつり」

もう2月も後半!
早いですね~
でも春が近づいてきていると思うと
わくわくします

そんな春を迎える行事!
「土びなまつり」がはじまります!

3つの民家に1000体を超える「土びな」を展示。
ずらりと並んだ様子は迫力満点!
是非ご覧になってくださいね。
こんなキャンペーンもやってるよ!
「第25回飛騨高山雛まつり」
飛騨の里【冬のライトアップ】2/28㊋まで毎日開催
こんにちわ
ただいま飛騨の里では【冬のライトアップ】を
2/28㊋まで毎日開催しています
点灯時間は17:30~19:30です

雪の積もった里内を真っ白なライトで照らしだします♪
昼間とは違った幻想的な世界になります。
そして寒い体をあたためる黒胡椒入りしいたけ茶の振る舞いもありますよ
今日の時点では雪が少ないのが残念ですが、今日からの寒波に期待です!
お越しの際は暖かい服装と滑りにくい靴でお越しくださいね♪

ただいま飛騨の里では【冬のライトアップ】を
2/28㊋まで毎日開催しています

点灯時間は17:30~19:30です


雪の積もった里内を真っ白なライトで照らしだします♪
昼間とは違った幻想的な世界になります。
そして寒い体をあたためる黒胡椒入りしいたけ茶の振る舞いもありますよ

今日の時点では雪が少ないのが残念ですが、今日からの寒波に期待です!
お越しの際は暖かい服装と滑りにくい靴でお越しくださいね♪